車検・修理&代車

ステアーのクオリティー車検と法定点検整備

ステアーの車検整備では、「他人を乗せる」という福祉事業の特性もあり、
ご利用者様やご家族様にも安全・安心してお乗りいただけます様、きちんとした整備をお届けいたします。
お使いのお車のコンディションを把握し、内容により修理の時期をお客様とご相談しながら整備と管理をいたします。


デイサービスなど事業所様で毎日活躍の福祉車両は想像以上に酷使されています。
2年毎(24ヶ月)での整備サイクルのみのメンテナンスをされる場合もございますが
お車を長くご使用頂く為にも、1年毎(12ヶ月点検)など定期的な点検・整備をおすすめいたします。


 

大阪北部の北摂地域を一円に
(摂津市・茨木市・高槻市・寝屋川市・枚方市・吹田市・豊中市・箕面市・池田市など)

車検や修理の 引取り・納車・出張作業 に対応しております。

福祉車両の代車をご利用頂けます。
   

 

ステアーの車検 価格表

  軽自動車  Sクラス    14800円    ムーヴ・タントなど

  普通乗用車 Mクラス    16800円    ラクティス・シエンタなど

  乗用大型車 Lクラス    19800円    ハイエース・キャラバン・4WD車など

  検査登録・持ち込み代行費用  9800円

  検査機器使用・調整料     3000円       各税別

  * 別途 自賠責・重量税・印紙代

  * 簡易的な、車椅子固定装置・リフト装置廻りの点検・清掃、グリスアップ作業込み。                       

12ヶ月・法定点検

  軽自動車   Sクラス   8800円
  普通乗用車  Mクラス   9800円
  乗用大型車  Lクラス   12800円     各税別
 * 車椅子リフト・固定装置の簡易点検も込み!

  

福祉車両の代車  車椅子リフト車・スローパー

車検や修理の際に無料で代車をご利用いただけます。

代車の車種は
大型車・ハイエース  中型車・シエンタ  軽自動車・タント が御座います。


車検や修理、事故や板金修理でお車をお預かりの間、代車をご利用いただけます。
他社様で、ご契約のリース車両でも、板金修理や車椅子リフト装置の故障の際には当社でも対応可能です。

 

 

ハイエース車椅子リフト車   車椅子2台積みの10人乗り

ハイエースはストレッチャーも対応です。



シエンタスローパー  車椅子1台積みの6人乗り

車椅子を除く5人乗りですので、一番使い勝手のいいサイズです。。

 

 


タントスローパースローパー 車椅子1台積みの4人乗り

 

 

ワンポイント! 

 オイル交換と日常点検

オイル交換は心筋梗塞や脳血栓の予防と同じ!!

みなさん、エンジンオイルはきちんと交換されてますか? けっこう適当な時期に交換になりますよね?
ですが、きちんと交換してください! まちがいなくお車が長持ちします。

最近の車のメーカー推奨交換時期は1万キロ毎だったりしますが、10万キロぐらいで壊れます?
ベストは3000kmごと、妥協して5000kmごとです。 (1000km超えた辺りから性能低下していきます)
オイルの汚れは汚れているだけでなく、オイルの漏れを止めている部品のシールやパッキンの硬化をすすめたり、
金属各部の磨耗をすすめてしまいます。 また、全然オイル交換していないといった状況は深刻です。
下の画像のように液体であるオイルがコールタールの様に硬くなり細い通路のオイルラインを詰まらせ
エンジンが焼き付き、修理不能になります。悪くなったものは戻りません。なので定期的に交換してくださいね!


オイル管理の悪いエンジンはステージ4
オイルがコールタールの様に固形化していき、オイル循環不良でエンジンが焼き付きます。
定期的にきちんと交換してあげて下さい!
                               

 日常点検はバイタルチェック!

デイサービス等では、きちんとした車両の担当者を決めるのは難しいと思いますが、
お車の簡単な日常点検をおすすめします!
エンジンオイルの量・ラジエターの水の量・タイヤの空気圧・各部の変な音やメーターのチェックランプなど。
ガソリンスタンドやどこでも言われている事ですが、これも車の長持ちに相当影響します!
タイヤの空気圧だけで、交換サイクルは全然違ってきますし、オイルの量が少ないと致命傷になりかねません。
運転される方が変わっても、車のコンディションを把握できるようにして頂ければ元気に長持ちしますよ!

 

 

エンジンオイル                               

ステアーで使用しているエンジンオイルは、           
SN-CF 5W-30の現在の一番新しいグレードのオイルです。
SN-CF 5W-30  リッター 1000円       
SN-GF5 0W-20 リッター 1200円    税別 

エンジンオイルと一口に言っても、価格もグレードもさまざまです。
現在のエンジンは昔のものと違い、エンジン内部での機械的制御が複雑になってきていることや、
フリクションロスを減らし、少しでも燃費をよくするために「粘度が低くても油膜を保持」できる、
オイルになってきています。お車に合ったオイルを使用することによって、エンジンの調子が維持できます。

            

 

板金修理・事故修理        

ブツけてしまった!や、事故修理の際も板金修理致します。

もちろん、福祉車両の代車をご利用いただけます。

部品の交換が可能な部分に関しましては、新品部品はもちろん、
中古部品に交換する等により、板金修理よりも安く済む場合も御座いますし、
修理の仕上げの程度や手段など、コスト面も含めご相談しながら作業を致します。                    






カテゴリ1  福祉車両の修理

修理の際には、新品部品はもちろん、リビルト(再生部品)や中古部品など、
出来るだけお安く出来る方法でご提案させて頂いております。




車椅子リフト装置の修理

ハイエース・リフターは、プラットホームのスライドモーターの不具合がよくあります。
モーターの寿命での不具合もありますが、ベアリングカラーの破損でモーター不良になる場合もございます。

 ハイエース・車椅子リフト車のコントロールユニット本体です。
リフト装置作動不良やサイドステップの作動不良等各部点検の際に点検します。
メインコンピューター各部脱着での点検です。





日産のキャラバン・NV350の車椅子リフト装置の修理では、
ハイエースと異なりリミットスイッチの位置設定など構造が異なります。

セレナでは車椅子スロープやリフト装置共にオーテック制や和光工業製など
種類があります。






ハイエースの車椅子固定装置のワイヤー交換。
ワイヤーがギヤに噛み込みダメになっていました。
 
プラットホーム・フラップの作動不良の修理では、小さなピンが折れているだけですが
スプロケ・ギアユニットASSYの交換です。
 

運転手動装置の取り付け
足の不自由な方の手でアクセルとブレーキを操作できる装置です。

 

車椅子ウインチモーター不良

商品イメージ
アトレーやハイゼットの車椅子巻上げウインチも、モーターがダメになることが多いです。
 
ノア・スローパー  スロープモーターの不良

スロープや固定装置のモーターはよくダメになります。 

 
商品イメージ

ラクティス・スローパー リアアクスルASSY交換

新品のタイヤが3ヶ月ほどで無くなってしまうとの事で入庫。
アクスルが曲がっていたので、ASSY交換。ラクティスはエアーサスペンションになってます。
 

ラクティス・スローパー

ポンプの焼き付が引き金になったと思われますが、エアサス・コンピューターと
ジャンクションカプラーのピンが溶損していました。



ラクティス・スローパーのエアーサスペンションの作動不良の修理です。
ポンプをOHしたところ、モーターが完全に焼け付いていました。 新品ASSY交換です。

ハイエース・サイドステップの修理

ステップ部をぶつけてしまって曲がりの修理です。
基本的にASSY交換になるところですが、ASSYは高額になるのと、今回外側のパイプの交換でいけそうなので
角パイプ部を切断・溶接修理で対応できました。





カテゴリ2  一般車両の修理

 ラクティス・車椅子スローパーのATミッション不良による交換作業です。
 エンジンとミッションASSY脱着による組み換え


エスティマ エンジン不良によりエンジンASSYの交換です。

カテゴリ3   出張修理と中古部品

 

エアコンのガスチャージも出張作業OK!!

少しエアコンの効きが悪い!くらいなら先ずはガスチャージで対応。
根本的に不具合箇所があると修理しないとダメですが、そんな時もお任せ下さい!

 

簡単な作業であれば、出張修理で対応いたします。

ウインカーやテールレンズの割れ、他不具合あればご連絡下さい。
内容により現地対応可能なら出張修理で対処いたします。

 

中古部品のご提案

画像は、フロントバンパーの割れですが、
バンパーにかかわらず、新品部品以外にも社外部品(純正以外)や中古部品等ありますので
状況によりご提案させて頂きます。
中古部品もきちんと管理されており、初期不良などは交換や返品可能ですので、安心して使用できます。 
中古ならもちろん部品代も安いです。